普段どんな時に身体がうっ血しているのか?④

こんにちは!!ここ最近のブログはうっ血の原因や痛みについてのことをお伝えしいています。

そして、朝起きてからお昼までの行動で普段の癖がないのか確認してきました。

実際、私自身も『こんなことやってるわ』という癖が多々ありました。

しかし、ちょっとしたことでその癖を治せるんだってことにも気付きました。

朝から昼までの行動の癖を自分もチェックしたいという方はコチラ!!

朝起きるときの行動と癖をチェック

家を出てから会社に着くまでの行動と癖をチェック

会社に着いてからお昼までの行動と癖のチェック

さて、本日はお昼から15時くらいまでの行動と癖のチェックをしていきましょう!!

簡単なワンポイントアドバイスもお伝えしていこうと思うのでぜひご自身でも試してみて、健康な体を構築していきましょう♬

ランチはファーストフードで済ませていませんか?

忙しい方はハンバーガーやファーストフード、牛丼などでお昼を済ませることが多いと思います。

上記の食べ物は糖質がかなり多く含まれています。

血糖値を押し上げて血管や血流に悪さをします。

野菜も不足してしまい、血管と筋肉、神経の働きを保つビタミンとミネラル、腸内環境を改善して自律神経を整える食物繊維も取れていません。

こんな食べ物が続いてしまうと身体の痛みだけではなく健康にも害が出てしまい、糖尿病などの大変な病気に移行してしまいます。

【ワンポイントアドバイス】

肩こりや腰痛を緩和するに役立つのは和食です。

定食屋に行ったときは焼き魚や刺身といった魚系のランチを頼むようにしよう。

アジやサバといった青魚や鮭、マグロはタンパク質がリッチです。しかも血液をサラサラにするEPAが含まれています。

もし、牛丼屋などいった際は大盛ではなく小盛を選んで調整してきましょう。

 

食後眠くなってうたた寝していませんか?

もし、あなたがお昼に糖質が多めの食事をしているとしたら、血糖値が急に上がるのでインスリンといった血糖値を下げるホルモンが大量に分泌して働きます。

その反動で血糖値が急激に下がって食後に眠たくなります。

座って仕事をしていると首が『ガクッ』と落ちそうになった経験はあるのではないでしょうか?

その『ガクッ』となるのは実は首に相当な負担がかかっています。

 

【ワンポイントアドバイス】

 

糖質を摂りすぎても、人間の体内時計の導きで13時から14時は眠気が高まりやすいです。

ならば、寝落ちするのではなく寝て下さい!!

背もたれをリクラインニグするかデスクでうつ伏すかして15分~20分程の短い昼寝をした方が首に負担もかからないですし、すっきりして仕事の効率もはどるのではないでしょうか?

 

外回りの途中、短距離なのについついタクシーに乗っていませんか?

日本人の平均歩数は男性で7000歩、女性で6000歩と言われています。

男性は20代がピークでそこから右肩下がりで減少し続けます。

歩かなくなると足腰が衰え、血管循環も悪化します。

下半身に巡った血液はふくらはぎを中心とする下半身の筋肉のポンプで重力に逆らって心臓に戻ります。

歩数が減ることで血流の流れが滞ってしまいます。

【ワンポイントアドバイス】

歩くことはもっとも手軽な運動です。

時間に余裕を持って行動し徒歩20分~30分に圏内ならトレーニングのつもりで歩いて移動しましょう。

背筋を伸ばして胸を張り、へそを引っ込めるようにして腹筋に少し力を入れて骨盤を立てて歩くことを意識しましょう

 

さて、みなさんどうでしたか?

結構当てはまることが多かったではないでしょうか?

自分はお昼にお腹がいっぱいになるくらい食べてしまいますので、注意したいと思います。

本当に簡単なことで改善できるので頑張って健康な体を構築していきましょう。

次回は夕方からの行動と癖をお届けしたいと思います。